新Surface Pro登場。6月15日には日本市場にも
新Surface Pro情報のページ
先日の上海でのイベントで「new Surface Pro」が発表されました。「Pro 5」ではなく、正式にネーミングからナンバリングが外れています。
Windows 10 S搭載ノートPC「Surface Laptop」登場。真のターゲットはビジネスパーソン?
Surface Laptopのホームページ
実は、今までのSurfaceシリーズには純粋なノートパソコンが存在しませんでした。
最もノートパソコンに近いタイプのSurface Book ...
あのLIVAブランドの2in1 PC登場。「LIVA TE10EA3」
手のひらに載るサイズの超小型PCとして名をはせたLIVAブランドから、リーズナブルな価格の2in1 PCが登場しました。
基本的な中身は低価格のタブレット端末や2in1 PCにありがちな構成ですが、タッチペンにワコム方式を ...
超小型PC、GPD Pocket登場へ。またもクラウドファンディングから世界へ
GPD Pocketのプロジェクトページより
クラウドファンディングのIndiegogoからまた極めてユニークなPCが登場しそうです。ほぼ7型液晶搭載のタブレットサイズのマイクロノートPCです。
10mmを切る驚異的な薄さ。AcerのSwift 7
モバイルノートパソコンというと、従来は日本のメーカーの独壇場、というイメージがありました。ですが今は海外メーカーの頑張りもあり、薄さの点ではむしろ日本メーカー製が圧倒される状況になりつつあるようです。
そんな中、Acerが ...
軽量モデルは777g!紙のノートよりも軽い?富士通のLIFEBOOK UH
このモデル発表からすぐにNECがさらに「グラム単位」でより軽いモデルを発表して、13型液晶搭載ノートPCのジャンルでは最軽量の称号を奪い返されてしまいましたが、それでもやはり13型液晶を搭載しながらわずか777gの重量というのは驚異的 ...
NECの意地?新型LAVIE Hybrid ZEROで最軽量の座を奪い返す
NECのLAVIE Hybrid ZEROのページ
今まで13型液晶を搭載して抜群の軽さを誇るモバイルノートPCは、NECのLAVIE Hybrid ZEROの独壇場でした。そこに777gの軽さを ...
「4in1」ってなんぞや?フランスから新たなデバイス来襲か??
GraalPhoneホームページ
先日までアメリカで開催されていた世界最大級の家電見本市CES 2017の会場で、パソコンなどのIT関連機器のジャンルではあまりお話を聞かないフランスから、極めてユ ...
クラウドファンディングから生まれるユニークなPC
今、ベンチャー企業が製品開発のために資金を集める手段として「クラウドファンディング」というやり方が注目を集めています。
実績などの裏付けの少ない、本当のベンチャーは銀行などからのお金の調達が難しく ...
極めてユニークなアプローチのエルゴノミック(?)キーボード「Mistel Barocco」
通常の形のパソコンのキーボード、実はあまり人間工学的には良い形と言えないことはご存じですか?
きちんと両手のホームポジションに手の指を置くためには、自然と両腕はハの字型に肩幅より手のひらを狭める向きにしないといけません。