VAIO pro 14の生まれ変わり。14型モバイルノートPC「VAIO SX14」登場
ソニーがパソコン製造部門とVAIOのブランドを手放してからある程度の日数が経ちました。最初は無難なモデルを出していたVAIO株式会社もいよいよ以前のVAIOシリーズのような「とんがった」、いわゆる「VAIOらしい」製品をどんどん投入す ...
Surface風2in1っぽいモンスターゲーミングPC、ASUS「ROG Mothership」
ASUSのROG Mothershipの情報ページ
2019年のCESに合わせる形で発表が行なわれたASUSの新ゲーミングPCがなかなかに面白いコンセプトと形をしています。
そして形が面白いだけではなく中身の方 ...
LGはgramシリーズでの軽量モバイルマシンをその象徴に
LGのgram 17の情報ページ
軽量なモバイルノートPCといえばかつては日本のメーカーの独壇場でした。インテルがUltrabookのコンセプトをぶち上げて以降その流れは少し変わってきました。
LGも今や薄型軽 ...
ドン・キホーテの2万円PCバージョンアップ。メインメモリ4GBに
ドン・キホーテのMUGAストイックPC2の情報ページ
ドン・キホーテはパソコンジャンルでもインパクトのある商品をいくつも投入してユーザーに驚きを提供してくれています。
MUGAストイックPCもその一つでした。1 ...
VAIOらしい「こだわり」は健在。VAIO初の分離型2in1、VAIO A12
ソニー時代からVAIOのパソコンと言えばどこかにとんがったこだわりを持つ、というイメージが定着していると思います。
軽さであったり薄さであったりUMPCの先駆けとなった小ささであったり。Ultrabookのノートタイプであ ...
Surfaceシリーズに新機種。Surface Pro 6、Surface Laptop 2登場
Surface Pro 6の製品情報ページ
Windows 10の2018年秋の大規模アップデートにタイミングを合わせるように、Surfaceシリーズに新世代機が相次いで投入されます。
タブレットパソコンベース ...
第8世代Coreプロセッサ搭載のファンレスベアボーンZOTACから
ZOTACのZBOX Cシリーズ製品情報ページ
小型筐体のベアボーンキットと言えばこのメーカー、そういう流れがすっかり定着した感のある台湾メーカーZOTACですが、またもちょっと驚きの製品を送り出してきました。
Kaby Lake-G搭載の小型ゲーミングPC「HiGame」クラウドファンディングから
HiGameのINDIEGOGOプロジェクトページ
中国の新興デジタルガジェットメーカーのChuwiが「Radeon入ってるCoreプロセッサ」な、Kaby Lake-G搭載の超小型ゲーミングPCを開発しています。 ...
中国製UMPCに二代目登場へ。Coreプロセッサ搭載のGPD Pocket 2
INDIEGOGOのGPD Pocket 2プロジェクトページ
日本ではかつて「UMPC」と呼ばれるタイプの小型ノートパソコンが一世を風靡しました。
11型クラスの液晶を搭載する「サブノート」と呼ばれるタイプよ ...
日本では個人向けが64,800円から。お手軽Surface、Surface Go登場
マイクロソフトのSurface Goの販売ページ
ポジション的にはSurface 3の後継機になるでしょうか。マイクロソフトからこれまでで最もお手軽価格を実現した2in1 PC、Surface Goが登場します。