12.5型液晶で900g切り。「メインマシンの縮小形」VAIO SX12
VAIO株式会社はモバイルノートPCで主流となっている13.3型液晶搭載クラスのPCのサイズに、14型液晶を詰め込んだVAIO SX14を投入しました。一回り大きな液晶で快適な使用感を実現しつつ、モバイル性能も犠牲にしない作りです。
恐るべきコスパのノートPCツクモから。「TSNB14UP1BK/WH」登場
ドン・キホーテのMUGAストイックPCなど、3万円前後で非常に高いコストパフォーマンスと高い実用性を実現したノートPC、タブレットPCが各社から発売され、現在ではパソコンのひとつのジャンル ...
ASUSからデュアルスクリーンのハイエンドノートZenBook Pro Duo登場へ
ASUSがまた新機軸のノートパソコンを作るようです。
最近ASUSはタッチパッド部分をスクリーン的に活用する方法に関していろいろな試行錯誤を繰り返しています。その一つが「S ...
ビジネスユース、普段使いに振ったメインストリーム機VAIO S15
VAIO株式会社のノートパソコン、メインストリームクラスのモデルがフルモデルチェンジしました。
今風のこのクラスのノートパソコンの流れとは一線を画する作りでちょっと面白いスペックを持つマシンです。
今回はCPU ...
お手軽ゲーミングPC、Ryzen搭載のASUS TUF Gaming FX505DY
インテルのCoreシリーズのCPUの生産がなかなか回復せず需要を満たせなくなっています。このためRyzenシリーズが優秀なこともあってメジャーメーカーもRyzenシリーズのCPUを搭載したパソコンを次々とラインアップに加え始めています ...
個人向けにも欲しい?人感センサーでスリープ解除出来るDELLの2in1
DELLが実際の利用シーンをよく考えた機能を備えたビジネスユーザー向けの2in1 PCを発売します。
職場で利用するノートパソコンなどは省電力のためにしばらく放置す ...
あのCORSAIRからコンパクトなハイエンドデスクトップPC登場
CORSAIR ONE i160の情報ページ
CORSAIRといえば以前から高品質なオーバークロックメモリなどで名の知れたメーカーです。今ではそこから手を広げてさまざまなゲーム関連パーツの製造・販 ...
ASUSからもフットプリント小さめの14型機、新ZenBook 14登場
新ZenBook 14の情報ページ
ここのところのモバイルノートパソコンのトレンドの一つは13型液晶搭載機クラスのフットプリントに14型画面を押し込むパターンです。各社からフットプリントの小ささを競うかのようにたくさんの機 ...
AcerからGeForce 20シリーズ搭載ゲーミングノートPC 2機種
Predator Triton 500の製品情報ページ
2019年初頭のCESに合わせてNVIDIAの新GeForceシリーズ、GeForce RTX 2000番台のノートPC向けのSKUが発表されました。これに合わせるよ ...
薄さならこちら。Acerから890gの軽さも実現した14型のSwift 7登場
Acerの新Swift 7のプレスリリース
最近はLGのgramシリーズが軽さの面で非常に大きな存在感を見せています。その関係からか他のメーカーの軽量なモバイルノートPCの影が少し薄くなってしまった感じがありますね。