TP-Linkから実売でも9千円を切るWi-Fi 6ルーターArcher AX10登場
次世代のWi-Fi規格として注目を集めているWi-Fi 6ことIEEE802.11ax、対応ルータの数もかなり増えてきて子機側として対応するスマートフォンやパソコンも少しず登場し始めました。
一部のハイエンドクラスのルータ ...
早くもWi-Fi 6対応ルータ登場。ASUSのRT-AX88U
現在無線LANの規格の主流となっているIEEE802.11ac、その次をになう規格としてWi-Fi 6ことIEEE802.11axがつい先日規格化されました。
そのIEEE802.11ax対応製品が早くも日本国内でも販売開 ...
これも時代か。auの3G回線2022年3月に終了へ
auの3G回線停波に関するニュースリリース
携帯電話回線の3Gこと第三世代回線、ドコモだとFOMA、auだとCDMA 1X WINですが、当時の携帯電話回線としては画期的に高速な通信速度を実現してくれた回線でした。 ...
VDSLタイプのFTTHユーザーに福音となるか。auからG.fastプラン登場
auひかりのG.fast対応サービスのプレスリリース
マンションなどの集合住宅にお住まいのユーザーはフレッツ光やauひかりのVDSLタイプを契約している方も多いかと思います。
最近は集合住宅でも全室光ファイバー ...
暗号化すらされていないフリーWi-Fi多数。公衆無線LANの注意点
先日Yahooニュースに転記された九州の新聞社、西日本新聞の記事になかなか衝撃的なものがありました(。
九州の自治体などが公共機関に設置したフリーWi-Fiのかなりの部分が「暗号化されていない」など、セキュリティ上のかなり ...
NETGEARから導入しやすいメッシュWi-Fi、Orbi Micro登場
今、Wi-Fiルータのジャンルで一つのトレンドとなりつつあるのが「メッシュWi-Fi」システムです。
これは複数のWi-Fiルータを連動させることで、Wi-Fiの運用性をグッと引き上げることが可能になる仕組みです。 ...
家の中どこでも快適にWi-Fiを。メッシュネットワークという新発想
タイトルには「新発想」と書きましたが、メッシュネットワークという考え方自体は実はかなり以前から存在します。
ただ、その考え方を自宅のWi-Fi事情の改善に持ち込んだのはつい最近のことで、広いお宅でも家の中どこでも快適にWi ...
急増するAppleID、楽天アカウント狙いの迷惑メール。SPAMの確認方法は?
日本でもAppleペイが本格的に起動した影響もあるのでしょうか。ここ半年ほど、AppleID狙いのフィッシングメールが急増しています。
また、ここ1ヶ月ほどは楽天カードなど、楽天系列のアカウントを狙うスパムメールも増えてい ...
ネット接続を安定化するための基本線
インターネットの接続回線まわりで、接続が安定しなくて困っているユーザーもいらっしゃると思います。
一般的には、瞬間的な接続切れや数秒とか数分とかいったレベルの接続断ならば気づかずに使い続けられるケースもありますが、昔からあ ...
2017年版インターネット接続回線の選択基準
格安SIMの認知度の向上や、携帯電話の三大キャリアが大容量で割安なパケットプランを準備したことで、インターネット接続回線の選択基準が少し変わってきています。
この記事では、スマートフォン利用ユーザ ...