パソコンの基礎知識

HDDが死んだとか不調の情報が上がったとか、特に何かうちのパソコン環境でイベントがあった訳ではないのですが、なんとなくでふとAmazonなどでHDDの価格を見てみたところ、普通の6TB玉が1万円そこそこまで価格が落ちてきていることに気 ...

パソコンの基礎知識

著者が手元で使用しているモバイルノートパソコンのバッテリーがほぼお亡くなりの状態になってしまい、バッテリー駆動だと30分と持たずにダウンしてしまうようになりました。

このため出先で仕事などをやらなくちゃいけないケースでちょ ...

パソコンの基礎知識

先日、家族で札幌まである美術館の特別展を鑑賞に行ってきました。

その往復の電車の中、時間つぶしにスマートフォンでスマホ版の艦これを遊んでいたのですが、良く聞くお話の通りスマホゲームでのバッテリーの消費具合の激しさにちょっと ...

パソコンの基礎知識

 

パソコンを購入する際に迷う部分の一つが、デスクトップパソコンにするかノートパソコンにするか、その部分という方もいらっしゃるでしょう。

設置場所の制約が大きな場合には、ノートパソコン一択、となってし ...

パソコンの基礎知識

 

今の一般的なパソコン用CPUには画面描画を司るプロセッサの「GPU」が統合されているケースが増えました。

特にインテルのCPUは、ごく一部のCPU側の性能だけに特化したチップを除き、すべてのCPU ...

パソコンの基礎知識

 

自作パソコンってものにどこか憧れめいた感覚を持つ方もいるかもしれません。見る角度よっては、パソコンの自作機はそのユーザーのパソコンに関する知識の証明にもなり得るものでもありますから。

使い方によっ ...

パソコンの基礎知識

パソコン系のWebの情報サイトやYahoo!なんかを見ていると、時々携帯回線を利用したインターネット接続サービスのコマーシャルのバナーが表示されます。

このバナー、よくよく見てみると書いてある内容が結構ヒドイ。言葉の使い方 ...

パソコンの基礎知識

 

普段何気なく使っているパソコンのキーボード、スイッチの仕組みにいくつかの種類があって、その仕組みがキーの押し心地(キータッチ)に大きく影響してきています。

また、使われるスイッチの原価も大きく違う ...

パソコンの基礎知識

USBコネクタ、と聞いて何を思い出されるでしょうか。

スマートフォンユーザであれば、充電用の端子、と考える方が多いかもしれませんね。ですが、USB端子の本来の目的は、パソコンなどのための汎用インタフェースです。

パソコンの基礎知識

パソコンにはいくつかの鍵となるパーツがありますが、その中でも特に重要なパーツがCPUとGPUです。

CPUはパソコンでWindowsなどのOSも含めた全てのプログラムを動かしている部品です。また、GPUは画面描画のほとんど ...